こんにちは。システム開発事業部のタナカです。
楽しんでますか?AIライフ。
今回は、誰でも生成系 AI アプリを作成・共有できるようになる、Amazon Bedrock を使用したサービス「PartyRock」を使ってみたのでご紹介します。
PartyRock という名前だけですでに楽しい雰囲気ですし、インターフェイスも Classic Mac OS みたいでワクワクしますよね。
目次
PartyRockって何?
AWSさんのブログによると
PartyRock は生成系 AI の様々なユースケースをアプリケーションとして実現し、共有を可能にする AWS の新しいサービスです。テキストによる指示と画面操作のみで生成系 AI を組み込んだアプリケーションを作り、共有することができます。
とのこと。
どんなアプリを作りたいかをテキストで指示するだけで、数十秒で生成AIアプリができあがります。あとは、インターフェイスから微調整をするだけ。
今のところAWS アカウントやクレジットカードは不要で利用することができ、非エンジニアでも簡単に、しかも無料で使うことができます。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/create-generative-ai-app-with-partyrock-amazon-bedrock/使い方
アカウント登録
まず、https://partyrock.aws/ にアクセスします。
右上の Sign in をクリックするとターンテーブルがお出迎え。
お持ちのソーシャルアカウントを選択します。
ユーザー名を登録し、Submit をクリックすれば Party の始まりです。
アプリケーションの作成
Build your own app をクリックします。
App builder ウィンドウが表示されるので、ここに作りたいアプリケーションの内容を入力します。
今回は、「冷蔵庫の中にある食材を3つ伝えたら、その食材で作れるおすすめメニューのレシピを教えてくれるアプリ。」にしてみました。
Generate app をクリックします。
数十秒でアプリが作成されました!その名も「冷蔵庫コック」。ネーミングセンスは微妙ですが、食材を入力するエリアが3つと、レシピが表示されるエリアが用意されているので、指示通りのアプリケーションになっているようです。
それでは、食材を入力していきます。
今回は「トマト」と「卵」と「ベーコン」にしてみました。
入力してしばらくすると、レシピが表示されていきます。
今回は「トマト&エッグベーコンサンド」を提案してくれました。パンを探さなきゃですね。
レシピの全文は下記のとおりです。
1Here is a simple recipe using tomatoes, eggs, and bacon:
2
3トマト&エッグベーコンサンド
4
5材料:
6- 2個のトマト
7- 2個の卵
8- 4枚のベーコン
9- マヨネーズ
10- 塩
11- コショウ
12
13作り方:
14
151. ベーコンをフライパンにのせ, 弱火で綺麗に焼く.
16
172. 卵を割り, フライパンにのせてオムレツのように焼く.
18
193. トマトを薄切る.
20
214. パンを割り, マヨネーズを塗る.
22
235. 1~3の材料をパンにのせ, 弱火で両面から暖める.
24
256. 塩コショウで味付けをし, 完成です。
26
27簡単なトマト&エッグベーコンサンドです。豪華な食感が味わえます!
他のレシピを知りたい場合は、Retry をクリックすると、再度レシピを生成してくれます。
「トマトと卵とベーコンのオープンサンドイッチ」の提案でした。
レシピの全文は下記のとおりです。
1Here is a recipe suggestion using トマト (tomato), 卵 (egg), and ベーコン (bacon):
2
3トマトと卵とベーコンのオープンサンドイッチ
4
5材料:
6
7・ 2個のトマト
8・ 2個の卵
9・ 4~5枚のベーコン
10・ ブレッド
11・ 酢、塩、香草(バジルなど)
12
13作り方:
14
151. ベーコンをフライパンでコクリと揚げる。
162. ブレッドの両面を酢で軽く湿らせる。
173. トマトをスライスしてブレッドの上にのせる。
184. ベーコンをトマトの上にのせる。
195. 卵をフライパンで焼き上げ、ブレッドの上にのせる。
206. 塩と香草を振りかけて完成。
21
22トマトと卵のみっっとするコンビネーションに、香ばしいベーコンの旨味が加わるシンプルでうま味たっぷりなサンドイッチです。どうぞお試しください。
アプリケーションの公開
作成したアプリを公開することもできます。
画面右上の Make public and Share をクリックします。
公開されたページのURLをコピーするウィンドウが表示されるので、Copy link to clipboard でコピーしてシェアしましょう。
作成したアプリは、My Apps ページで確認できます。
最後に
どうでしたでしょうか?本当にかんたんにアプリが作れました!
アイデア次第で、もっと実用的なものや、ゲームなども作れますので、皆さんもぜひ遊んでみてくださいね!
楽しみましょう!AIライフ。Let’s party!